概要
ごあいさつ
70年代半ばより増加し続けた我が国の不登校ですが、最近の学校基本調査によれば、小・中学生は14万4000人を数え、1年間で1万人増えました。
子どもが学校に行けない・行かないときどうしたらいいでしょうか。
私たちは、1990年より活動している全国の親の会やフリースクールがつながり合うネットワークです。
毎年1回、全国から集い、学びあい、情報交流してきて30年、国の政策も変わってきました。大人だけでなく、子どもたちも子どもの実行委員会で企画し、楽しい全国子ども交流を行ってきました。どうぞどなたでもお出かけ下さい。
特定非営利活動法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク代表理事
特定非営利活動法人フリースクール全国ネットワーク-代表理事
奥地圭子
同時開催
全国子ども交流2019「楽しく交わりゃおもしれいわ」
★屋内 フリースペース、音楽交流、ゲーム大会・・・など
★屋外 東京散策、スポーツ交流・・・など